top of page

利用規約

この規約は、利用者(以下「利用者」)が、一般社団法人 三福会(以下「当法人」)が提供する医療サービスおよびそれに付帯するシステム(以下「本サービス」)をご利用になる際の取扱いを定めるものです。本規約に同意した上で本サービスをご利用ください。

 

第1条(本規約の適用)

  1. 本規約は、利用者と当法人との間の本サービスの利用に関する一切の関係に適用されるものとします。

  2. 当法人は本サービスに関し、本規約のほか、ご利用にあたってのルール等、各種の定め(以下「個別規定」)をすることがあります。これらの個別規定はその名称のいかんに関わらず、本規約の一部を構成するものとします。

  3. 本規約の定めが前項の個別規定の定めと矛盾する場合には、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定の定めが優先されるものとします。

第2条(本規約の改定)

  1. 当法人は、利用者の承諾を得ることなく、いつでも本規約の内容を改定することができるものとします。

  2. 当法人は、本規約を改定するときは、その内容について当法人所定の方法により利用者に通知するものとします。

  3. 本規約の改定の効力は、当法人が前項により通知を行った時点から生じるものとします。

  4. 利用者は、本規約改定後、本サービスを利用した時点で、改定後の本規約に異議なく同意したものとみなされます。

 

第3条(利用登録)

本サービスの利用を希望する方が当法人所定の方法によって利用登録を申請し、当法人がこれを承諾することによって、利用登録が完了するものとします。

第4条(個人情報等の取り扱い)

登録情報その他個人情報は、後述のプライバシーポリシーおよび個人情報保護法その他関連法令に則り、適正に取り扱うものとします。

 

第5条(知的財産権の帰属)

本サービスを通じて提供されるテキスト、画像、映像、音声、情報等に関する著作権(著作権法第27条および第28条に規定する権利を含みます)その他一切の知的財産権は、当法人その他正当な権利者に帰属し、利用者は、これらを無断で複製、転載、改変その他二次利用することはできません。

第6条(禁止行為)

本サービスの利用に際し、当法人は、利用者に対し、次に掲げる行為を禁止します。利用者が次の各号のいずれか一つに該当する行為をしたと当法人が認める場合、当法人は、利用者に対し、本サービスの利用停止処分、利用禁止処分その他当法人が必要と判断した措置を取ることができるものとします。

  1. 当法人または第三者の名誉・信用を毀損または不当に差別もしくは誹謗中傷する行為

  2. 当法人または第三者のプライバシーを侵害する行為

  3. 当法人または第三者の財産を侵害する行為、または侵害する恐れのある行為

  4. 当法人または第三者に経済的損害を与える行為

  5. 当法人または第三者に対する脅迫的な行為

  6. コンピューターウィルス、有害なプログラムを使用またはそれを誘発する行為

  7. 本サービス用インフラ設備に対して過度な負担となるストレスをかける行為

  8. 当サイトのサーバーやシステム、セキュリティへの攻撃

  9. 当法人提供のインターフェース以外の方法で当法人サービスにアクセスを試みる行為

  10. 一人の利用者が、複数の登録情報を取得する行為

  11. 1つの登録情報を、複数の利用者で共有する行為

  12. 当法人のスタッフその他関係者に対して高圧的な態度や、理不尽なクレーム、度を越した要求、嫌がらせをする行為

  13. 周囲の患者様に迷惑や不安を与えるような行為

  14. 上記の他、当法人が不適切と判断する行為

第7条(免責・非保証)

  1. 当法人は、利用者の承諾を得ることなく、いつでも、本サービスの内容を変更することができるものとし、本サービスの内容変更、中断、終了によって利用者に生じるいかなる損害についても、一切賠償する責任を負わないものとします。

  2. 当法人は、利用者の本サービスの利用環境について一切関与せず、また一切賠償する責任を負わないものとします。

  3. 当法人は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する機能・商品的価値・正確性・有用性を有すること、利用者による本サービスの利用が利用者に適用のある法令または業界団体の内部規則等に適合すること、および不具合が生じないことについて、何ら保証しないものとします。

  4. 当法人は、本サービスが全ての情報端末に対応していることを保証するものではなく、本サービスの利用に供する情報端末のOSのバージョンアップ等に伴い、本サービスの動作に不具合が生じる可能性があることにつき、利用者はあらかじめ同意するものとします。当法人は、当該不具合が生じた場合に当法人が行うプログラムの修正等により、当該不具合が解消されることを保証しないものとします。

  5. 利用者は、ブラウザ等のサービスストアの利用規約および運用方針の変更等に伴い、本サービスの一部または全部の利用が制限される可能性があることにあらかじめ同意するものとします。

  6. 当法人は、利用者が本サービスを利用したことにより直接的または間接的に利用者に発生した損害について、一切賠償する責任を負わないものとします。

  7. 第1項乃至前項の規定は、当法人に故意もしくは重過失がある場合、または利用契約に消費者契約法が適用される場合には、適用しないものとします。

  8. 前項が適用される場合であっても、当法人は、過失(重過失を除きます)による行為によって利用者に生じた損害のうち、特別な事情から生じた損害については、一切賠償する責任を負わないものとします。

  9. 本サービスの利用に関し当法人が損害賠償責任を負う場合、当該損害が発生した月に利用者から受領した利用額を限度として賠償する責任を負うものとします。

  10. 利用者と他の利用者との間の紛争およびトラブルについて、当法人は一切責任を負わないものとします。利用者と他の利用者でトラブルになった場合でも、両者同士の費用と責任で解決するものとし、当法人には一切の請求をしないものとします。

  11. 利用者は、本サービスの利用に関連し、他の利用者に損害を与えた場合または第三者との間で紛争が生じた場合、自己の費用と責任において、当該損害を賠償し、または当該紛争を解決するものとし、当法人には一切の迷惑や損害を与えないものとします。

  12. 利用者の行為により、第三者から当法人が損害賠償等の請求をされた場合には、利用者の費用と責任で、これを解決するものとします。当法人が、当該第三者に対して、損害賠償金を支払った場合には、利用者は、当法人に対して当該損害賠償金を含む一切の費用(弁護士費用および逸失利益を含みます)を支払うものとします。

  13. 利用者が本サービスの利用に関連して当法人に損害を与えた場合、当法人に対して損害(訴訟費用および弁護士費用を含みます)を賠償するものとします。

第8条(医療行為に関する免責・同意事項)

利用者は、対面診療またはオンライン診療を受診し、医薬品処方等の医療サービスを受ける場合、下記内容を了承、同意するものとします。

  1. 混雑状況は常に変動し続けるものであるため、診療予約時間はあくまで優先的な診療を受けるための目安に過ぎず、予約時間内に必ず診療を行うことを確約するものではないこと

  2. 医師の診察、医薬品の処方を受け、購入手続きを完了した場合、事後的に購入のキャンセル、医薬品の返品等はできないこと

  3. 医療は常に不確実性を伴うものであり、医療過誤を伴わずとも一定程度の割合で副反応、副作用、後遺症等の事象が発生しうることを理解し、当該事象に対しては、当法人、診療を行った医師、看護師は損害賠償等の責任を一切負わないこと

  4. 利用者が期待した治療成果を得られなかった場合、または不可抗力によって損害を被った場合において、それが医療のエビデンスを踏まえると一定程度予期されるものであったときは、医療過誤によるものではない限りにおいて、訴訟等を行う権利を放棄すること

  5. 国内未承認薬の処方を受ける場合、国内の医薬品補償制度の対象から外れること

第9条(本サービスの提供の停止等)

⑴当法人は、次の各号のいずれか一つに該当すると判断した場合、利用者に事前に通知することなく、本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができます。

  1. 本サービスに関連するシステムの保守点検または更新を行う場合

  2. 地震、落雷、火災、洪水、津波、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合

  3. 戦争、暴動、騒乱、労働争議等により、本サービスの提供が困難となった場合

  4. 通信サービスが停止された場合、または端末の使用環境その他の事情により通信障害が生じた場合

  5. その他、当法人が本サービスの提供が困難と判断した場合

⑵当法人は、前項の停止または中断により、利用者または第三者が被った一切の不利益または損害について、一切の責任を負わないものとします。

第10条(本サービスの変更または廃止)

⑴当法人は、利用者の事前の承諾なく、本サービスの全部または一部の追加、変更または廃止(以下「廃止等」)を行うことができます。

⑵当法人は、前項の廃止等により、利用者または第三者が被った一切の不利益または損害について、一切の責任を負わないものとします。

第11条(反社会的勢力の排除)

⑴当法人および利用者は、相手方に対し、自己または自己の役員もしくは自己の従業員が、暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標ぼうゴロ、政治運動標ぼうゴロ、特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者のいずれにも該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを表明し保証するものとします。

⑵当法人および利用者は、相手方が前項に違反した場合は、何らの通知催告を要しないで、本サービスに関する利用契約の全部または一部を解除することができます。また、当法人および利用者は、本項の解除により解除された相手方に損害が生じても、これを賠償する一切の義務及び責任を負わないものとします。

第12条(権利義務の譲渡の禁止)

利用者は、当法人の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。

第13条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの規定および一部が無効または執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。

第14条(準拠法、管轄裁判所)

⑴本規約の有効性、解釈および履行については、日本法に準拠し、日本法に従って解釈されるものとします。

⑵当法人と利用者との間での訴訟その他一切の紛争については、訴額に応じて、東京簡易裁判所または東京地方裁判所を専属的合意管轄裁判所とします。

プライバシーポリシー

1. 個人情報の利用目的について

一般社団法人 三福会(以下「当法人」)は、取得した個人情報を下記の目的で利用いたします。

  1. 当法人サービスの提供のため

  2. お問い合わせ等の対応のため

  3. メール配信、アンケート、各種施策の実施のため

  4. マーケティングデータの調査、統計、分析のため

  5. 当法人および当法人と提携する企業からの情報提供のため(広告または宣伝を含む。なお、情報提供は当法人が行うものとします)

  6. 上記1号から5号までの達成を目的として、外部事業者等に対して、マーケティングデータの統計、分析を委託するため(事前問診結果、病名および治療内容を除きます)。

 

2. 個人情報の第三者への開示について

当法人は、次の場合を除き、個人情報を第三者へ開示または提供いたしません。

  1. ご本人の同意がある場合

  2. ご本人を識別できない状態(統計資料等)で開示する場合

  3. 個人情報保護法その他の法令に基づき提供の必要がある場合

  4. 提供を受ける者が個人情報保護法に基づく第三者に該当しない場合

  5. 当法人サービスのご利用等に係るお支払いに際し、クレジット決済のため金融機関等に個人情報を開示する必要がある場合

  6. データ保存のため、システム開発会社への共有を行う場合

上記に関わらず、当法人は、お客様の個人情報(事前問診結果、病名および治療内容を除きます、以下この文章において同じです)を第三者(当法人と契約を締結した提携会社、以下この文章において同じです)へ提供し、当該第三者の管理するお客様の個人情報と突合、分析し、当法人のマーケティングや広告配信等のサービス改善、開発等の目的のために、利用することがあります。この場合、当該第三者は、当法人から依頼された目的のために、お客様の個人情報を利用します。

 

3. Webサイトにおける個人情報等の取扱いについて

当法人は、東京美肌堂サービスサイトにおいて、システム開発会社に委託することにより、ログファイルの収集、クッキーの送信、Webビーコンの設置等により、サイト利用者様の行動履歴を収集する可能性があります。

 

4. 個人番号および特定個人情報の取扱いについて

行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律(番号法)にて定められている個人番号および特定個人情報は、同法で限定的に明記された目的以外のために取得・利用しません。番号法で限定的に明記された場合を除き、個人番号および特定個人情報を第三者に提供しません。また、共同利用も行いません。

※なお、お客様から個人番号および特定個人情報を取得・利用・保管することはありません。

 

5. 個人情報の開示・訂正等について

当法人は、開示対象個人情報について、開示・訂正・追加または削除・利用の停止・消去および第三者への提供の停止などの依頼を受けた場合は、関連法令に基づき対応させていただきます。

  1. ご希望に応じられない場合はその理由をご説明いたします。また、当該お申し出によって取得した個人情報は、お申し出に関する連絡・事務手続に必要な範囲で利用いたします。

  2. お問い合わせ窓口へメールをご送信いただければ、当法人担当者が対応いたします。具体的な個人情報開示の手続方法・手数料等についてご説明をさせていただきます。

 

6. お問い合わせ先

当法人の個人情報の取扱いに関するお問い合わせは、下記までご連絡ください。

一般社団法人 三福会 個人情報の取扱いに関するお問い合わせ窓口

住所


電話

時間

〒141‐0032 東京都 品川区 大崎 1丁目 20‐3 5階

03‐6420-3305

平日9〜17時、土日祝・年末年始等は休み

7. その他の公表事項

個人情報の共同利用

当法人は、以下のとおり、個人情報(電子カルテを含みます)の共同利用を行います。

(1)共同して利用する個人情報の種類

  1. 氏名

  2. 性別

  3. 生年月日

  4. 住所

  5. 電話番号

  6. メールアドレス

  7. 予約取得日時

  8. クレジットカード情報

  9. 受診目的、事前問診結果、病名その他電子カルテ規定の情報、保険証・処方箋・お薬手帳の情報、患部の写真

  10. アンケートで取得した情報

(2)共同して利用する者の範囲

・株式会社LATRICO

・提携先医療機関

(3)共同して利用する者の利用目的

プライバシーポリシー「1. 個人情報の利用目的について」と同様

(4)当該個人情報の管理責任者

​一般社団法人 三福会 代表理事 近江 依紗

 

匿名加工情報の作成・提供

なし

8. プライバシーポリシーの変更について

当法人は、法令・各種ガイドラインの制定や変更、当法人の判断等により予告なく変更される場合があります。変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイト上に表示された時点より効力を生じます。

​特定商取引法に基づく表記

販売業者

一般社団法人 三福会

運営統括責任者

近江 依紗

所在地

〒141-0032 東京都品川区大崎1丁目20‐3 5階

電話

03‐6420-3305

時間

平日9〜17時、土日祝・年末年始等は休み

ウェブサイト運営業者

一般社団法人 三福会

価格等表記

サービスごとに記載

 

配送業者

ヤマト運輸株式会社

 

送料

サービス代金に含まず、1決済ごとに550円(税込)。

 

代金の支払方法

下記のお支払い方法をご利用いただけます。

●クレジットカード払い

VISA、Master、AMEX、JCB、DINERSのカードがご利用可能です。

お支払回数は「一括払い」または「分割払い(3回・6回・12回)」からお選びいただけます。

※分割払いをご利用の場合にはカード会社から別途手数料が課金されます。ご利用のカードにより、分割払いがご利用いただけない場合や、分割払いのご利用回数に制限がある場合がございます。詳しくは各カード会社までお問合せください。

 

●Amazon Pay

Amazonアカウントにご登録のお支払方法を利用してお支払ができるサービスです。

支払期限はAmazon Payにご登録されているクレジットカードの締め日や契約内容により異なります。ご利用されるカード会社またはAmazon.co.jpまでご確認ください。

 

●代金引換サービス

商品お届けの際に代金を現金でお支払いください。代金引換手数料は330円(税込)です。商品到着時に、クレジットカード決済およびデビットカード決済はご利用いただけませんので、ご注意ください。

 

●コンビニ後払い(ベリトランス後払い)

(1)お支払方法の詳細

全国の主要なコンビニでご利用いただけます。

後払い手数料:無料

利用限度額:110,000円(税込)

請求書は商品とは別に株式会社SCOREより郵送されます。発行から14日以内にコンビニでお支払いください。

定期配送プランは、当社が指定する日までに特段のお申し出をいただいた場合を除き、定期的にお客様より商品のご注文をいただいたものとして取扱うコースです。後払いでご注文頂いた場合、ご購入の都度、株式会社SCOREにて与信審査を行います。審査結果によっては後払いをご利用いただけない場合がございますのでご了承ください。

 

(2) ご注意

ベリトランス後払いを選択された場合、代金債権とそれに付帯する個人情報は包括的な決済サービスを提供する株式会社DGフィナンシャルテクノロジーに譲渡・提供されたうえで、さらに同社から後払い決済サービスを提供する 株式会社SCOREに対し、再譲渡・提供されますので、当該第三者への譲渡・提供に同意の上、お申込みください。

【提供先の個人情報の利用目的】

以下URL(個人情報の取扱いについて)よりご確認ください。

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー

https://www.veritrans.co.jp/privacy/operation.html

株式会社SCORE

https://corp.scoring.jp/privacypolicy/

【提供する個人情報】

氏名、電話番号、住所、Eメールアドレス

※その他、個人情報には該当しない、購入商品や取引金額等の決済データも専用システムにて提供されます。

株式会社SCOREが行う与信審査の結果により、後払い決済をご利用頂けない場合がございます。

株式会社DGフィナンシャルテクノロジー、株式会社SCOREの詳細は以下URLよりご確認ください。

・株式会社DGフィナンシャルテクノロジーについて

https://www.veritrans.co.jp/

・株式会社SCOREについて

 

以下の場合、後払い決済をご利用いただけません。予めご了承ください。

・郵便局留め・運送会社営業所留め(郵便局または営業所での引き取り)を指定して行う発送

・商品の転送を指定して行う発送

・郵送先住所が「病院」「ホテル」「学校」である場合に、郵送先の名義が当該病院等の職員以外となっている状態で行う発送

・鉄道の駅前など、公共の場所に設置された宅配・集荷ボックスを郵送先として行う発送
(マンション等の集合住宅または一軒家に、当該住居の住居者のために設けられた宅配ボックスは除きます。)

・コンビニエンスストア店頭での受け渡しを指定して行う発送

・商品の転送を指定して行う発送

 

(3) 個人情報の提供に関する問合せ先

電話番号:03‐6420-3305

 

(4) アプリでのお支払い

下記スマートフォンアプリからお支払い可能です。

・LINEPay請求書支払い

・楽天銀行コンビニ支払サービス(アプリで払込票支払)

 

●銀行口座振込み

当社の指定する手続きにより、当社指定の口座に振り込みをお願いいたします。

配送時期

クレジットカードでの入金確認後および代金引換サービスでの注文後、ヤマト運輸にて翌日発送いたします。(※1)
12月31日、1月1日、1月2日はお薬の発送が出来ません。お盆期間(8月13日~15日)の配送は日祝と同様になります。

発送から到着までは、運送会社の状況によりますが、通常2日~5日程でお届けいたします。(※2)

 

※1 上記発送予定日が土日祝日・弊院休業日の場合は、【翌営業日】に発送いたします。

※2 配送日指定いただいている場合を除きます。天候や交通状況により遅れが発生する場合がございます。あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。

 

返品

処方した薬剤に関しては、医薬品であるため、キャンセル・返品は一切お受けしておりません。発送した製品に間違いがある場合等、一般社団法人三福会に瑕疵がある場合は、ご返送いただいた上で、返金させていただきます。

bottom of page